[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って来ました
友人がホワイトデーに観戦チケットをもらったらしい
ホワイトデーにゴルフの観戦チケットをくれる上司もなかなかのナイスガイ!
けど、あいつへのプレゼントなら、これ! と上司に思わした私の友人もなかなかのゴルフばか
行くとこんなものを貰って さあどこ行く! って感じですが
まずは練習レンジでプロの練習風景を観に行きました
プロって狙ったとこにビシッと打てるんですね
すっげー、マジすっげーと感動してるとこへ
諸味里しのぶ登場!
お付きギャラリーは、練習レンジから始まってまして ザ・軍団!って感じでした
パタ練では
上田桃子!
おおーっ!
けど、私が見れたのは2球だけ、すぐにアスミンとどこかへ消えた・・・
にしてもツアー観戦初体験の私の目の前をしのぶちゃんや桃ちゃんが通っていくもんだから
テンション押さえるのに必死でした
けど、智恵ちゃんが現われたときには
『智恵ちゃん!ガンバレー!』
って声かけずにはいられない!
なんてったって、
智恵ちゃんのフォームをお手本に去年はみっちりレッスンしたしー
なんなら、いっそ! とアイアンも知恵ちゃんと同じにしたしー
この際! とパターまで変えた・・・
ん?
ええっ?
見てみると、智恵ちゃんったら・・・
パター変えてるじゃーん OH! NO!
ま、それでも知恵ちゃん、声援にこたえて ニコッ てしてくれたからいいけどさ・・
しかも優勝までしてくれたし
あと
原えりなも
かわゆしー でした
かなり・・
しかも愛想までいいし
非常に印象に残ったのは
宮里藍
プレースタイルっていうかなんというか
動作のすべてがシャキ―ン って感じなんですね
それは他のプロと比較しても群を抜いてるって感じで・・
帰りの車の中で友人と私は
こうこうこういうゴルファーになりたいな・・
とかなんだかんだ
クラブは握ってませんが
この日は一日中、ゴルフの事考えて終わった一日でした
楽しかった・・ ありがとう
オーガスタ
終わっちゃいましたねー
終わって気づきました
私にとってオーガスタって
恋人みたいな、そんな存在です
オーガスタが始まる前は、
まるでデートの待ち合わせをしてる時のように
はやく会いたいな~ 浮き浮き
オーガスタ開催中は そりゃもう
目の中はハートマーク
どの瞬間もほれぼれ~
もうあなたに首ったけ~
オーガスタが終わっちゃった今日
何とも言えない感動の余韻
何とも言えない空虚感
さみしー、早く来年になって~
ゴルフ友達のあいだでは
『あの家行ったらまず最初に強制的にマスターズを見せらる』
という噂が流れてるようですが
私にすりゃ、
最高級のおもてなし!
のつもりですが! なにかっ?って感じです
というか、大事なゴルフ友達な証です!
今年もステキな4日間でしたね
レッスン開始から約2時間で
スライス病は完治

きっと師匠は、 魔法使い に違いない
けどこの魔法、指を鳴らすと、とけるんじゃなく
時間がたつと、とけるみたいです
うそうそ、ちゃんと自分が修行します

↑
この日もプロを目指す高校生がうわさを聞いてトライアルレッスンにきてましたが
ほんとにこちらのスクールはかなりおススメです






どういう訳か、女性の生徒がいないので 私個人的には女性が来て下さったら~なんて思います
ま、そんな私は只今休暇中ですけど~
ゴルフ人口、増えてるらしいですが
私の周りで実際、ゴルフ始めました!っていう人案外いないですねー
特に女子ゴルファーは全く・・・
大阪で一緒にわいわいラウンドや練習できる女子ゴルファーいませんかー
昨日、ひっさしぶりに行ってきました
↑
いや違った、師匠たちのレッスンへ
科学が進歩して、いろんな機械や道具は進歩を遂げてる状態でも
人間の身体はどうしてなかなか、進化しない
形状記憶って身体には応用できないのか

暫くレッスンをとらずにいると、みるみるまに昔のスウィングに戻ってしまって
見事なオーバースウィングぶりでした

スウィングプレーンからも最悪なはずれっぷり

たぶん私は、自主練して間違ったほうへ突っ走るタイプなんでしょう・・・
軌道を正しい位置に戻すドリル
状態を起こしたままクラブを振る
これはクラブを手であげない為の意識づけです
前傾姿勢を作らず、身体を起こしたままスイングをするとは
クラブは横に振ることになります
手で上に上げる癖のある人はこれを試すとすぐわかります
1段階を繰り返してしっかり身体に記憶させて
徐々に2段階、3段階と身体を前傾させます
手であげなくなると軌道はオンプレーンにちかくなるし
極端なオーバースウィングは治ります
師匠曰く、オーバースウィングが間違い、ってことではないらしいですが・・・
あとは、私の課題の左足の壁問題や、グリップ、いろいろと応急処置をしてもらいました
あー、はやく復帰したい
GOLFざんまい生活とまではいかなくてもー
先ほど↓こちらのルールブックを発注いたしました
今年は訳ありましてゴルフレッスンはお休み中です
といっても自主練は続けてるし
ラウンドも行ってます
先日、月例に参加しちょっとしたトラブル?に遭遇しました
同伴プレイヤーが、同じく同伴プレイヤーのボールを拾い上げた事がきっかけで
その後、拾いあげられた側のプレイヤーが事あるごとに
『俺がルールを教えてやる!』と言わんばかりに指摘をし始めました
と言っても、拾い上げた方はそのプレイヤーに確認し、そのプレイヤーから
お願いします と言われた後拾ったので結果、間違っては無かったし
永遠と攻められることも無いはずでしたが、
その時点で、そのプレイヤーも、私もルールに自信がなく
そのブチ切れプレイヤーに言われるがまま、ブチ切れられまくりのラウンドでした(笑
月例に参加させて頂きながら、今までの私はルールよりも、技術UPにばかり
興味をしめして、その欲のまま時間をつぶしてましたが
ルールやマナーを知らないままプレイするのがそもそも間違い
少し、集中して早急にマスターしたいと思います
ここ数年GOLFに取り組んでてつくづく不思議に感じるのは
昨日出来てたはずの事が突然今日出来なくなること
昨日まで
絶好調

と喜んでウキウキしてても
突然あらわれる病

昨日も突然やってきた
スライス病!
この画像じゃ、全く許容範囲にみえるけど
画像からボールが見えなくなったころキューンと、どスライス!
一番右端までいっちゃいます
これがラウンドだったら・・・
なんて想像したら怖くて眠れません

友人に相談すると
スコア90前後をうろちょろしてる時期は
今の私のように昨日できてた事が突然できなくなったり
って事が良くあったそうです
これって
『へたっぴな証拠だよ~』
とやさしく言われてるって事ですよね
私が聞きたかったのはスライスしてる原因なんですけど

私より上手いんだからわかるでしょ

『このスイングだけじゃなんともねー
スライスしてないときのスイングと見比べれば?』
だと・・・
で分かるなら聞かないよ!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |