忍者ブログ
SANAE HIROTA のワンダフォーな毎日…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美味しい水、美味しい空気、美味しい食事、
これ以上の幸せは無い! 出来ればこんな所で暮らしたーい!
と、心もお腹も一杯になったところで、この辺りを散策する事に…




496cdc0c.jpg
小さな祠の奥に、大きなご神木?が天に向かって真っ直ぐ力強くたってる誰もいない神社
屋久杉を観たとき以上にその存在感に感動しました!
ただただ、『すっごー!すっごー!』と叫んでました
大き過ぎてカメラに納まりません




28277004.jpg
古来からこの山に登る者はこちらのお寺で道中安全を祈って登山するのが慣わしだそうです
(山には登りたいですが、女人禁制とのこと…)
境内には清流が引き込まれて、あちこちに水の流れがあります




01357500.jpg
美味しいお水の出所?
花崗岩の一枚岩です
むちゃくちゃ、やわらかくつめたいお水、抜群に美味しいです



1d5bf27d.jpg
わかります?花崗岩の切れ目をお水が流れていってるでしょ?



この日、大阪は34度を記録してたようですが
河沿いを歩いてると寒いくらいでした

PR
先日のこと…

ある方に呼ばれ

とある山奥へ…



行ってみて気づいたのは
どうやら、先日のレディースコンぺよりも、もひとつ遠ーい山奥
カーブを曲がるごとに、空気が澄んでいきます
神聖な山、というのがあるならまさにここの事?って思うくらい
この空気の中にいるだけで、心が洗われていく感覚を味わえます
そして朝7時に出発し、到着してちょっとした用事が終えたのは、11時すぎ



このあたりは、お水が美味しいと有名らしく
通り沿いのお店の前にはどこもこんな感じ
85ed3189.jpg




                 どうやら、この村 水は飲み放題?
                 62d60dc5.jpg




この辺り、花崗岩も多いらしくそれを聞くだけで = 美味しい水
(関西人は、花崗岩 = 六甲 = 美味しい水 という反応をします)


お水だけじゃ、なんなので時間も時間だし
おなかも空いたしお店に入って食事をとりました
河沿いのこの店…

9d14c00a.jpg


9dc31958.jpg

魚を観ながら、魚を食べれる お店でした


上の写真、座敷の上から、下の河をズームで撮影したものです
お水が澄んでて、上からでもはっきりと魚影が映ります(肉眼でも)
ちなみこの写真の魚は多分、あまご
ワタシは鮎を頂きました
お水が美味しいので、ごはんも豆腐も抜群に美味しかったです

先日、参加しました レディース杯

この日は、晴れオンナのパワー全開 フルスロットル ピーカンでした
初めてのコースなので、かなり時間の余裕を持って、いざ出発!
したはずが…
出発直後、ナビが予測する到着時間は10時5分
スタート時間は9時28分



      ↓



もう一度



      ↓



ナビの予測到着時間10時5分
スタート時間9時28分






カルーイめまい… そして冷や汗…






アクセルは当然、踏みっぱなしで
なんとか、スタート時間には遅れることはありませんでしたが…
奈良だと思って安心してたら…
ここはほとんど、和歌山っしょ! びっくりさせるなー!
(HPのアクセス方法で 高速おりて50分・・を、大阪から50分 と勘違いしてました)





あ、ここまで読んで下さった方、ピーンときました?


前半56(25) OB3回 しかも4パットも2回
後半45(18) OB1回 

アハハハハ…
もう笑うしかない

↓そして、今日ご一緒させて頂いたIさん、Mさん
bd634fc9.jpg

お二人ともワタシの母親の年代の方との事ですが
信じられない程、若々しくて ショットもパワフルです
ワタシ、初めてです
女性で70台出すかたとプレイできたの…
アリガトーゴザイマース
そしてIさん、やはり べスグロでした カッコイイ!
e2621af8.jpg
おめでとうございます


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
ラウンド後は、勿論特訓デス
師匠からは『そのべスグロの方と自分と何が一番違ってたか?』
と聞かれましたが、 ・・・?
もう、余裕なくてそこまで見れなかったです、ハイ
師匠曰く、『せっかく生でそういう人のプレイ見れたのに、しっかり観察しないと!』
そりゃそーだ!あー、ザンネン
Iさん、Mさん、是非又ご一緒にラウンドお願いしまーす


88638ce8.jpg


ナゼ、

焼肉・ホルモン 

と同じ大きさ、同じ書体で

さなえ

と、描いたんでしょうか?

少し、フユカイ… デス


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
忙しい時期には強力な助っ人ぶりを発揮してくれるOちゃん
彼女は写真やイラストなんかも頑張ってるんですが
その彼女が先日撮った写真デス
とても嬉しそうに
『焼肉・ホルモン・さなえ なんですよ!
 まるでさなえも一緒に焼けそうでしょー』
と言っておられた


昨日のコト…


Oちゃんがパンを焼いてきてくれました

eda2ae57.jpg

(ハイ、ワタシタチ、パン作りにはまってます)
手作りパン持参…ってコトは

ランチにはパスタでも作れ!という無言のリクエスト?
けど、実はワタシ昨日のランチにパスタ作りすぎで吐きそうな位食べたとこなのよー

この無言の圧力には、サラッと
『せっかくやし、美味しいランチ食べに連れってたげる!行こ!』
と外食作戦!


到着しました

29c7b353.jpg
 


   03d41b88.jpg

 









↑この2枚の写真でここが何処か解った人 
アナタはカナリの努力家、観察力に長けた人と思われます
ただ周りはアナタの事を近寄り難い人と見てるかもしれません
『能ある鷹は爪を隠す』事も時には必要です
強さを持つと同時に、柔らかさも兼ね備えるとまさに『鬼に金棒』です




4c063ab4.jpg

↑そしてこの写真でピン!と来た人
アナタは流行に敏感、その上気さくな雰囲気で誰とでもすぐに打ち解ける
才能を持った人です そんなアナタは学校や職場でもカナリ人気者です
ただ、アナタは時として常に周りの目を気にしすぎて疲れを感じる事が
あるのではないでしょうか?アナタは今のままで充分魅力的ですから、
自信を持って行動してもいいはずです




bf84383b.jpg

↑この写真をみてもここが何処だか解らなかった人
もしくは『結構いい写真じゃん!』なーんてお気楽なコト言ったりする人
アナタは天真爛漫すぎます。アドバイスをしてもアナタの場合その瞬間は
『ああ、そうなのかー』と受け入れるのですが、次の日には、すっかり忘れてる 
周りの人からは『天然!』とレッテルを貼られてます
但し、『天然』もアラフォー以降はただのお馬鹿さん、そうなる前に
自己鍛錬、がんばりましょう…





67c4a68f.jpg

正解は高井田の 『Chez Noix シェノア』
大きな看板犬が出迎えてくれるアノお店です
そうそう、上のプチ占いは 東大阪地区人限定ですよ
他府県の方、すみませんね


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
頂いたパン
インスタントコーヒーとプチチョコを生地に練りこんだ力作だそうです
美味しかったです ありがとう
そして、記事タイトルのごきげんランチ、誰が何にごきげんなのか

Oちゃんのテンションが一番上がったのは帰り際、レジ横に何気に置いてる
b31ade44.jpg
↑なめくじ国王?を発見した時です
この店の看板犬が珍しく小屋の外で出迎えてくれた時でもなく…
この古ーい、それでいて趣きの感じられる民家のような店内に足を踏み入れた時でもなく…
美味しいランチを口にしたときでもなく…

高さ10cmにも満たない、なめくじ国王&家来、彼女的には非常にスパークしたようです

この超ご機嫌っぷりに、びっくりしつつ『この店、正解!』と満足感を味わいました


 

まずはこの写真から↓

48260b95.jpg

これもアボカドの種(part?)
約2ヶ月前に食した際、土に埋めてダメなら水栽培で!と思いTRYしました…
結果的に土に埋めた方が見事発芽!、したのを発見して



『じゃオマエはどうなんだ!』と見てみると

    ↓   ↓   ↓

6f4ae240.jpg


こちらはこちらで水に浸かってた方から発芽中!

なんとも申し訳ない…
さかさまだった


『生きる』という行為を秤にかけられるなら…
カラスに引き続き、アボカドにも 負けてる?と脅威を覚えました


がんばろーっと!


昨日、打ち合わせがありました

そうです!
1週間前、ギリギリ到着であたふたしてしまったとある会社
今日は、前回の教訓から…
余裕を以って到着

待機中、ディスプレイを眺めてると
↓↓あるもの発見
5c15b5e7.jpg
去年、BAUHAUSでデザイン設計させて頂いた物件じゃありませんか
YES

デザインした物件が、パースになったり、模型になってたりすると勿論、嬉しく感じるものです

けど、製作者を伺ってもひとつ感激
なんと、事務員さんが作って下さったとの事…
スバラシイ
なかなか、1次元の図面を立体にする事って難しいかと思います
とくに女性は、立体的なイメージを掴み難いと言われてますが…
完璧ですよ!



ほら! ↓
99a6006c.jpg

ねっ!


ちなみに…
模型の前に眼に入ったのが…
この↓
9a8ab085.jpg

ええ、ワタシの愛車ゴルフデス 色まで同じで…
ってか、普通、模型が先でしょ! とか言わない…



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
打ち合わせが終わり、社長に伺ったところ…
こちらの社長の奥様も同じ車を乗ってらっしゃるとの事
と言っても社長がこの車を薦められたそうで
約20年前、私が初めて車を買ったのがゴルフだったのですが
その当時は、故障も多く、交差点のど真ん中でエンスト!が何度もありました
今は全く乗りやすくなりまして…なんて話をしてると
どうやら社長もその当時、ヴォルクスワーゲンの車で
同じような経験をされてました
『信号に赤になるのが、恐怖で… エンジン止まらないかと』
ええ、ホント、全く同じ気持ちで乗ってましたよ!ワタシも!



まずは4月12日の記事からの1枚
ca958e1a.jpg


そして…
3ヶ月弱経った今日の1枚↓
a36be737.jpg
カナリの勢いで成長中のBAUHAUSの植物達…
今年は例年以上に発育が良い
というか 発育しすぎ…

ちと剪定しようと枝を確認
fb418394.jpg
すると…タイミング良く?花をつけてる
よって、剪定延期
理由は… どんな種をつけるのかみたいから

祖母の話によると…
子供の頃の私は、種を蒔くのが日課だったようです
毎日、料理中の台所や食卓の料理のなかから種を探しては蒔く
(この頃から既に、完成系より可能性にかけるオンナだったと言うコトです)

ある日、毎朝水遣りをしてるのに芽が出てこない一角が気になって
 祖母 『ここは何の種、植えた?』
 私  『サバ! 』
 祖母 『サバ? 』
 私  『そう、お祭りの時おばちゃんが作ってくれたサバ寿司から種とった』
 祖母 『……サバの種? … 』

子供の頃の私は、魚の目を種と思い込んで植えてたらしい…


そして今…

f8a7a829.jpg
去年の秋に食べたアケビの種を春にまいたところ
芽が出た!
但しアケビは発芽率悪いです → 約3%(おまけに成長も遅いっ)
で、もうひとつこちらは多分2月頃に食したアボカドの種を
中途半端に埋めてみた → 発芽率100%(約4ヶ月かかりましたが)


97964dec.jpg
 

目に見えてどんどん成長している植物もあれば
土のなかでジッとゆっくり芽を出す準備をしてた植物もあったり
ベランダも結構、個性的…



先週の土曜日のこと…
そうです、私の月例初参加の前夜(デモそんなのカンケーナーイ 古っ)
大阪市内某所で…
サプライズ・ウエディングパーティーがありました

なにがサプライズかと言うと、新郎&新婦は今日自分たちの
ウエディングパーティーが執り行なわれる事を知りません
勿論、勝手に結婚させることを企んでる訳ではなく…
4月吉日、ちゃーんと入籍も済ましてます
式は身内だけで挙げられたそうで、新婦の同僚達が新郎新婦にナイショで
このパーティーを開きました
(以前、私のサプライズB.Dパーティーをしてくれたのも彼女達…)


9:30PM 何も知らない新婦登場…
86793e6e.jpg
            ↑         ↑
背後でどうしてもニヤニヤが抑えられないサプライズ実行犯達…

サプライズ実行犯リーダー ほくそ笑む
2764fda6.jpg
この日の為に、徹夜してウエディングドレス縫ったー!
サイズは…?  絶対大丈夫、リサーチ済み



花嫁、絶叫しながら着替えがはじまる…
 えーっ! マジでー! ウレシー! ケド、ハズカシー
6e27c106.jpg
サプライズ実行犯達は、花嫁の絶叫に動じる事なく
手際よく任務を遂行する ザ☆プロフェッショナル ☆キラーン☆


2ヶ月前からこのサプライズパーティーを構想し
この2週間は徹夜続きだったそうで…
聞けば、すべて手作り
普段は、たこ焼きBARとして営業されてるお店を貸しきって
店内のデコレーションは勿論の事、乾杯のグラスもリボンを貼り付けたり
花が散りばめられた赤いバージンロード
新婦のブーケやアクセサリー それにウエディングケーキまで
100%手作りウェディングです

昼間会社の給湯室で作った力作
c2fb3e50.jpg
上のバラはリンゴをスライスして煮詰めたんですって
バラの右半分はジョナゴールドってりんごで左半分は安物リンゴらしい
細やかな説明アリガト リンゴはジョナを使えってコトね


 SAYOKO!おめでとーっ☆
cb285ab9.jpg


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
彼女達、ホント仲良しです 
私の在職中もそうでしたが、新らしい女子社員が入社してもやはり皆仲良し
私が思うにやはりこのリーダーのキャラかな
私が在職当時、女子社員で一番後から入ったのが彼女、歳も一番下
少し心配しましたが、心配無用でした
彼女が入った以降は、女子社員の結束力が一段と強くなりました
在職時、社内で一番怖い上司だった私に対し、退社して何年経っても、
ひと回り以上離れた年齢も関係なく『SANAEちゃーん!』と皆が呼んでくれますが、
この空気を作ったのは間違いなく彼女のシワザです

先日の安岡正篤の話で
興味を持ってくれた方がいましたので調子に乗って第2弾

これも私が非力な管理職時代に何度も唱えた言葉です
私が基準じゃ、とても値打ちが下がるので…
以下を参考までに挙げさせて頂きますね


平成2年〜平成6年に経団連会長を務めた平岩外四氏が
昭和51年に東京電力の社長に昇格したときに、安岡正篤氏から贈られた言葉

中国 清の時代の政治家 曽国藩の『四耐四不』
 
 冷に耐え、
 苦に耐え、
 煩に耐え、
 閑に耐え、
 激せず、
 躁がず、
 競わず、
 随わず、
 以って大事を成すべし


平岩外四さん曰く (抜粋してますが)
私はそれを朝晩三度三度口ずさみ、昼もまた口ずさみました。そうしているうちに、孤独感とか、辛いとか、そういうことが自然となくなって行き、辛いのは当たり前のことだと思えるようになりました。そうすると辛くなくなるわけです。それで私は救われたと思っております。その四耐の言葉、それが今日まで生きる支えとなってきた感じがいたします


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
私は最初、四耐四不については講演のテープで聴きましたので、
細やかに解りやすく解説されながらこの言葉を理解しました
本を読む時間がなかなか、というお忙しい人なら
移動中の車の中で、こういうテープを聴くの如何でしょう…
きっと、頼りになる言葉に出会えると思います



6月のラウンド結果


今月はなんと計4回、ラウンド行けました
まとめて結果報告です
といっても、1回めは既にUP済みなので 残り3ラウンド


☆6月15日 吉川インター
3bef69e5.jpg

スコアは 49(19) 47(17)  96   んー FWのミート率0%
ケド、
お天気も良くサイコー!


☆6月25日 ワールドカントリー
a83eb571.jpg


スコアは 50(22) 42(21)  92   
この日は、日曜に初参加する月例対策の為、 からです んー 
赤は赤でも5600Y 短かっ 
ケド、
お天気も良くサイコー!


☆6月28日 ワールドカントリー
346f0a88.jpg
↑↑ 月例初参加、初対面の方に写真をお願いする勇気も無く、景色だけ

スコアは 45(18) 43(19)  88  
からとは言え  ワタシにとって 初90切り
その上
お天気も良くサイコー!



6月の結果…

↓ ↓ ↓


4d761e87.jpg
イタタタタ… 日焼け止め塗り忘れてる…


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

腕の前の部分が一部、日焼けして無いのは
ゴルファーの皆様ならすぐ解りますが…
顔に塗った日焼け止めクリームが、スイングで腕に付いた結果です
ドラッグストアで1000円程の日焼け止めでも効果あるって確認できました


私はもともと独立願望は全くありませんでした

自分は絶対的にNO2が向いてます
TOPに立つ器が備わってない事を自分ではっきり自覚してました
私の勤めてた社長は何億という土地を購入する、
その決断に時間は掛けない人でした
数千万円の物件も何億という物件も決断する時間はほぼ一緒
毎回、大きな決断を坦々と下す人でした
そういう人と一緒にいると、ちっぽけな自分がはっきりと認識できるんですよね

ある日、銀行で今まで以上に大きな融資を受け土地を購入したときの事・・
社長が席を外してる間に、その銀行の支店長が
『弘田君、分かってる様にこの案件は今までの案件とは何もかも違う、
 社長はあの若さで人生掛けてる・・ 弘田君頑張ってくれよ、
 社長が今乗ってる車が、軽に、って事にならんように、君ががんばるんやぞ、ええな』
と言われたことがあります
取引先の支店長から見ても、なよなよしてたんでしょうね

だから私は会社を退職した後も、また何処かに勤めに行こう、と思ってました
色々声も掛けては頂きましたが、そう行きたい会社も見つからないまま、
のんびり求職活動をしてると、まわりから
『ちょっと、物件あるからデザインして~』的にお声をかけて頂き、
いつのまにかそれが今の仕事になってました
だから、最初の2~3年は自分の事を『フリーターです』と言ってたくらいです
数年前から、こんな歳じゃ雇われないやろし、ちゃんと経営者としてやっていかないと・・
と自覚して、なんともまあ、流動的な生き方をしてました
これまでビジョンを持たず流れに乗ってたのですが、
改めて、自分の意思でこの流れに乗ろう・・そう感じました


それ以降、常に熟考してた事

企業理念です

BAUHAUS として…
私個人 として…
こういう機会が無ければこんなにひとつの事を見つめる事なんて
絶対なかったと思いますが


BAUHAUSの企業理念を発表致します


 バウハウスは最高の技術提供と
 真心の通う行動を通じ
 常にお客様の満足を追求し
 先人たちの軌跡を
 より高め次世代へ承継させ
 社会の向上に全力を尽くします



骨格は以前から出来てましたが…
なかなかHPに謳うことを躊躇してました
こんな大それた事、言っていいのかと

この言葉が空言にならない様、
日々、精進したい  と思います
HPへの反映は暫く時間を要するとおもいますが
先行して、発表しました

今後も厳しいご指導を宜しくお願いします

私が会社員時代…
実力も無いのに、管理職という身の丈に会わない職について
毎日毎日、葛藤してた日々がありました
今から思えば笑えるくらい、無理をして、背伸びもして
偉大な上司』を目指してたんでしょう…
んなこと、ムリにきまってるのに…
その当時何度も何度も繰り返し読んでた本が先日、ふと押入れから偶然発見されました

安岡 正篤 著    佐藤一斉 「重職心得箇条」を読む

上に立つ者としての行動の指針が、淡々と書かれてる、
だから、自信も実力もなかった当時の私は事あるごとに参考にしてました

その当時は、車の中で聞けるよう講演のCDを入手して聴いてましたが
時間がたっぷり自由に使えるようになったら
安岡正篤の本、片っ端からよみあさろう!思ってました
と言う事は…   今がチャンス?
で、すぐ アマゾンで検索
カチカチッ お買い上げ (マイドアリ!)

先ほど、届きました↓↓  アマゾンさん スバラシイスピードデス
c7886ca8.jpg
 

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

 ■一日一言のなかから 今日6月15日の言葉…

 活読 
 『読書はただ読むだけでは駄目で、読みながらもその本を自己内部で
  賦活する必要がある。これを活読という。読みっぱなしならば、むしろ
  本に読まれていることになる。』

 でした…
 危うく、本に読まれるとこだった…
 しかーも、本ダブって注文してるし…
 こんなおバカじゃ値打ちがさがる…?


遼くん、やりましたね
練習ラウンドでホールインワン  おめでとー



暫くぶりの更新なのにまたまたゴルフネタいきまーす
ラウンドレポート

2ヶ月ぶりのラウンドは 神戸パインウッズ
メンバーは全く気を使わないこの方たち ↓ ↓ ↓
5fa54ada.jpg

右から
サッカーではブラジル留学までしてたという R太(こんなノリですが会社経営者です)
サッカーのチーム監督 Bさん(こんなスパルタっぽくて、むっちゃ紳士です)
サッカー学生選抜選手だったという Kくん(不思議な青年、彼も会社経営者です)


ミナサマ、サッカーの方面ではなかなかご活躍されてたスポーツマン

のせいか、おのおのゴルフは自己流!に…

『もっとちゃんと練習しようよ 絶対その方がいいよ
 レッスン取って少し練習するだけで、すぐ上達するとおもうよ』
 
と、毎度余計なお世話をやきますが 

『いや、いいっす! 独学で上手くなるほうがカッコいいっす!』
と、これも毎度ながら理解不能な返事が返ってくる


で、Kくんなんぞは
『60ヤードまではパター圏内っす!』

アプローチは全く使わずパターで寄せる
   ↓
これが不思議なコトにどんなとこからでもピン1m内につける
   ↓
すると何度みてても スゴーイ と皆言う
   ↓
どーも彼的には、カナリかっこいいと思ってるっぽい
   ↓
なので ワタシはよけい指摘できない 実は かなりオカシイ!ってコト





結果報告!

前半56(17)OB×3  こりゃだめだわー
後半47(22)1m内のパターでさえまったく入らず
つらーい!結果  デス



しかーし!




人生初のホールインワン

954121e1.jpg

ワタシもやったー


最近、このカメラ ↓↓ 入手しちゃいました

09aeabb1.jpg

かなり満足してます
ゴルファーの皆さまならきっと役立つハズ
超スロー再生が出来るので、これでスウィングチェックすると
恥ずかしいくらい自分の課題の多さに気づかされる状況

最近は暇を見つけては自分のスウィングと雑誌やプロのスウィングと比較して
練習のときに意識付けしてます
このカメラのお陰で、より一層練習も有意義になりつつありました…



…そんな私の練習熱を凍らせる出来事勃発 

先日のレッスン、私が到着すると
箱からニュークラブを出してる人物発見!
 ワタシ 『今日は試打開なんですか?』
 先生  『いえ、今日この方クラブ買ってレッスン始めたんです』
 ワタシ 『なるほど…』

で、いつものように練習をはじめたワタシのうしろから、綺麗な打音
振り返ると、そのニュークラブを振ってる方、パシパシあたってます
聞くと、前回クラブを握ったのは1年以上前…
先生方も、運動神経の良さをべた誉めされてました
彼の打球は一直線にネットへささってました

1%の才能と99%の努力 

ちがった?

1%の努力と99%の才能

絶対、これってフェアーじゃない…
ウーム…
ケド、現実はこんなもの…
努力しても、努力してない人にかなわない事たくさんあります







で帰宅後のワタシ

219bc330.jpg

飲みすぎデス

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
翌朝、5時に眼が覚め うーん、なにしましょ…
やっぱ、行っとく?と朝練いきました
立ち直り、はやいです ワタシ


私のゴルフ人生

第1期  約8年前〜  不動産会社勤務中   
   
   徴兵制度のごとく無理やりコースデビュー
   何も分からず走ってはクラブを振る
   又走ってはクラブを振る
   時々、マジ キレられる 『はよせー!』
   
   この頃はクラブの数字が大きい程遠くに飛ぶと思ってました
   よって、平均スコア140…   


  
第2期  約3年前〜  Y崎プロと出会う

   時間的に余裕も出来、打球場で自主練中、
   遠くで打ってた女子プロ発見
   その場で声を掛け、無理やり教えを乞う
   関東の方なので不規則ではあるが来阪の度レッスンを重ねる
 
   ゴルフの知識や基本は分かってはないがフォームは
   誉められるようになってきた   スコアもグッとUP!で110位 
  

     
第3期  現在

   去年出会った師匠の教えによりスウィングも大改造
   まだ途中段階ではあるものの大きく変化したのは知識
   『理屈を解ってないとダメ!』と言う事で
   レッスン中も必然的にクラブの構造の事などなど、
   色んなレクチャーを受けてます 



カナリの上達振りが予測される


な・の・にっ



トップシーズン到来 ワクワク


な・の・にっ

4月2日以降、ラウンドなし…

コース行きたーっっい!


今日は、早朝まだ空気のひんやりする時間からウチッパに行き…
昼休みがてら、本屋さんに行ってゴルフ雑誌を読みあさり…
仕事を終えた夕方、用も無いのにショップへ行きボールを買った…


師匠の教えその? 飯島茜のトップをまねろ! ←カナリ近くなってきた
584cb6eb.jpg


師匠の教えその? 有村ちえと宮里藍の違いを探せ! ←わかったし
870e7e5e.jpg


師匠の教えその? ボールにも勿論こだわれ! ←買っちゃった
b122b603.jpg


こうしてるうち、既に沖縄では梅雨入りらしく
トップシーズンは終わりに近い…


しかーし!
カッパには防水スプレー念入りにしたし…
シミなんて全然気にならないし…
これからが私の

トップシーズンでーす
来月はガンガン行きます!

私の場合、昔から人と初めてお会いする時こころ掛けてる事は
等身大の自分で接すること
背伸びせず、萎縮せず、ありのままの自分で
相手がお客様の場合は特に…

その効果は
  『初対面なのになれなれしいよね』 と少し引かれる か
  『なんか、初対面の感じがせえへん、どっかで会った?』 と意気投合するか…


オーバーフィフティーの女性の場合、カナリの高確率で後者です
3回目位で自然と 〇〇さん、から お母さん 
            弘田さん、から ひろちゃん
とお互い呼び合えるようになります

その後は、電話で話しするときも
『あ、お母さん?頼んでた書類取ってきてくれた?
 え?マジで? んもぉ…じゃあ、明日は?大丈夫?じゃお願いねー、はーい』

周りから本当に自分の母と話してるように聞こえる位、
マスマス馴れ馴れしくなるワタシ


で最終形…
お腹をすかしてる子供を心配する親、の絵図

09910864.jpg

晩御飯、何時頃取りにくる?
と、お呼びがかかる…  

ありがたや、ありがたや

。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
私が仕事をお引き受けする時、お客さまに対して
この人と一生のお付き合いをしよう…と思います
だから自然と、無理もせず遠慮もしない間柄になれると思います
時には、ホントの子供のように叱られる事もあったり…
けど、お母さん方に可愛がって頂いてる姿をみて友人は
私の事、『マダムキラー』と呼びます
もし私が生まれ変わって、男だったら… 
ラーメン・つけ面、僕イケメーン! できるかも?



いつも、住宅に関係のない話ばっかり…
こんなでいいんですかぁ


とOちゃんにダメだしされましたので

今日はマジメなニュースいっときます
昨日、旭硝子の営業の方が来社されました
彼の目的は、もちろん!うわさの美人アラフォー女に会いに来た!



ではなく




エコガラスの普及PR活動

昨年、CMは頻繁に流れてましたのでご存知の方もいらっしゃると思います
ペアガラスの中に熱と光を選択透過・反射する特殊金属膜を貼って
断熱性を高め、日射熱を遮断してくれるらしい

どうせ、たいした事ないわぁ〜

adad3903.jpg

いや、たいしたもんだ
 シングルガラス
 ペアガラス
 エコガラス

手を近つけて比較してみると誰でもわかります 違いが
エコガラスの前に手をかざしてもほとんど熱を感じません

これから新築をお考えの方、一度是非、体感してみてください
お問い合わせ頂きましたら、写真と同じ簡易実験装置お持ちします
今日は、外、アツアツですね
私の場合、『暑いのも、寒いのも苦手です』と言う事にはしてますが…
かなりタフな体なので、体調を崩すって事は滅多にありません
暑いのも、寒いのも へっちゃらです
しかも、最近はどんなに忙しくて睡眠時間が無くても毎日必ずクラブを握る事をこころ掛けてます
で、ますます元気になる…

先日も、打球場で練習してたら、スタッフの方が
 『今日は、もうこのへんにしといたら?』
 『…え?』
 『もう300位打ってるんちゃう? 筋痛めるで』
時計をみると11時前… 確かに、3時間近く打ってるし…
そんな状況でも、疲れを感じる事があまりなく
しつこいですが、体はかなり丈夫です(母、アリガトウ)

けど、体力と運動神経は比例する事なく
ゴルフも、ずっと伸び悩んでおりやした
去年までは…

去年から受けはじめたこちらのレッスン
ワタシ的には、かなりお勧めです
私の場合、頭でイメージして教わったとおりに打ってるつもりでも
ビデオチェックを受けると、全くその通りになってない…
って事が非常に多く、
しかしこちらのティーチャーとても優秀でかつ、研究熱心なので
ダメなとこを指摘して下さるのは勿論ですが
どうしたら正しいスウィングになれるかを的確に表現してくれます


fecdb0f5.jpg
↑↑3人の鋭い眼で、スイングチェックをして頂いてるところ…

スコア的にはまだまだ、ド素人の私ですが、
近いうちに、いいレベルまで駆け上がるハズです
カナラズ…



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
人に何かを伝えるとき、きちんと伝わってるつもりでいても
実は伝わっていなかった…って事を最近よく感じます…
教える、教わるって事も同じで、

教える側からすると 『呑み込みの早い生徒、遅い生徒』
教わる側からすると 『解りやすい先生、解りにくい先生』
という風に簡単に表現される場合もありますが…

きちんと伝えようとする努力、きちんと理解しようとする努力
この 出力⇔入力 の二つが揃って初めて上手くいくんだと思います

前回の記事であったように、せっかくの連休1日目を
夢の中だけで過ごしてしまったワタシ…
そのせいか連休明けの今日、あまりにも早すぎる目覚めです
午前2時起床  

なんでこんな時間に… ワタシ、パンやさんじゃないのに…
 ん? ぱん つくる?

って事で、時間的には、パンやさんに負けてません

44452bdf.jpg

レッツ・クッキング
バターはないのでマーガリンで代用
あとの材料は、なんとか… あるし

フライパンでぱーんを買った時もらったレシピ集のとおり
牛乳をあたため砂糖を入れ
小麦粉とドライイーストを投入
10分間こねる
 (この時間での指示は分かりやすい、弾力がでるまで…なんて言われても、ね!)

2aff9756.jpg

生地を発酵させる
 
しばし待つ

cce64bd9.jpg

↑ おおっ 膨らんでるし!
少しワクワク

この後、2等分に分けてベンチタイムとやらをとり再度、発酵

0987b21a.jpg

↑ 再度、おおっ ちと膨らみすぎ?

気にせずこのまま火にかけて…
カナリ美味しく焼きあがる予定…
待つこと30分

83ba767a.jpg

ジャーン!かんせーい
今、部屋の中はイイ香りが漂っております…
少し下の部分の色が濃いのはご愛嬌
見た目以上にきっと、美味しいにちがいない


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
フライパンでぱーん!の感想…

ほんとにフライパンひとつでパンが焼けました
マゼルのもコネルのもフライパンのなか
発酵も5秒間、火にかけて置いておくだけ
かなり楽チンです
面倒くさがりのワタシでも、又作ろう!って思えました



世間がGWに突入して数日後…
アルバイトのOちゃんの頑張りもあり
BAIHAUSでもなんとか連休を取れる状況がオトズレマシタ

となると、私がする事は

レッツクッキング&ドリンキング

連休じゃないと食べられないもの
って事で
   ↓
   ↓
gyo-za.jpg
せっせとつくりました 

前回は夏に作りましたが、
その時は、料理中に プッシュと開けたのが失敗
料理が出来上がるまえに、私が出来上ってしまい
そのまま爆睡、そして日付がかわる…

決して同じ過ちは繰り返さず、
今回は、パーフェクトな予感

で、たくさん包んだギョーザも
焼いて、ゆでて、しっかり胃袋におさまり

1f02e192.jpg

めでたし、めでたし


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

録画しておいたゴルフのビデオ観てたはずなのに全く記憶になく
けど、しっかり時間だけは過ぎてたようで…
泥のように眠ってしまいました
睡眠時間は…
怖くてイエマセン

  

先週末の事務所での会話…

0チャン 『コーヒー入れましょか?』
ワタシ  『苦いのは人生だけで充分…たまには紅茶にしよ…』
         ↑勿論たいした意味はアリマセン


一瞬彼女が、可愛そうに…と言うような表情をしたのが気になってましたが
その時は普通に紅茶を入れて休憩をとりました

そして休み明けの今日、アルバイトの0チャンがフレーバーティーを買ってきてくれました。

coffee.jpg


コーヒー通の彼女が紅茶を買ってくるなんて…
しかも、明るく 『期間限定のさくらんぼフレーバーですよ』
なんか、心配かけてしまったのだろうか



choco.jpg

チョコも彼女の差し入れ
『これ食べてストレス解消してください…』


…アリガトーゴザイマス




今日、お世話になってるM社長からのお招きで講演会に行ってきました
『橋本ひろし』 ご存知ですか? 私は全く知りませんでした。
名前からは 昭和の香り漂う演歌歌手 をイメージさせますよね

で会場に到着してびっくり
私、講演会ってきいてたけど…これってライブするんですか
始まるとまたまたびっくり
かなりの毒舌トーク&叫びに近いMUSIC

ズィーザス


途中退場も考えましたが、同じく招待されてたT社長から図面を頂く予定もありしばしカンダン


1時間程経過するころ、あることに気づき始めました…
この人の生きる姿勢に、私は圧倒的に負けてる…

そして、その時 この言葉

『もしも、生きるって秤があるなら、私はカラス負けてるっておもった
 害鳥って嫌われてるカラスに負けてるって
 カラスは一生懸命生きてる ごみをあさってでも生きてる
 カラスと比べると自分はもっと色んな事出来るし長生きもする
 だけどこのままじゃ、カラスに負ける』


私的にはかなりのスパーク…
これが年商4000億をたたき出す男の発想か…

きっとこの方、視力を失っても 何かを観て
       聴力を失っても 何かを聞ける
そんな人なんだと思います

他にも色々感じる話が聞けました
f8b43806.jpg




ここ数日、高野山の修行僧並みに早起きをしてました…
といっても、決して滝に打たれた訳ではなく
勿論、座禅なんて全く興味ありませーん

オーガスタですよ
片山選手、サイコーでしたねー
本人的には、2日めとかバーディーパットを逃すことが多かったから
悔しかったでしょうが、このひと
絶対、メンタルで崩れるなんてとこみせません
そのご褒美でしょうか

f6c81918.jpg

16番で 『生涯最高の7番アイアン!』
と自身で言うほどのグッドショットがでました!
こんな舞台で、生涯最高のプレイがだせるなんて

すばらしい!



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

オリンピックとか世界陸上とかもそうですが
一生懸命 力を出し切ってる選手をみると
心が洗われるような気分になって、爽快です
暫くの間、ワタシの中では
  オーガスタフェアー開催中…
今日も先ほど、仕事帰りに打ってきました
ドライバー飛距離、自己最高記録、達成!
ごきげんです…
でちゃう?関西女子アマ





春になると … オーガスタが始まる (シンゴガンバレ!)
春になると … 食欲がUP↑↑する (ワタシモガンバル、体重キープ!)
春になると … 冬の間、広かったベランダが

0927cbeb.jpg



狭くなる…




ca958e1a.jpg


こんな風に…


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

越冬の為室内に取り込んだ植物は
この季節から秋口まではベランダで過ごします
なので今、リビングはかなり広々してます
寒くなり始めの時期になって室内に戻すと
こんなに大きかった? と窮屈を感じつつ
成長をひそかに喜んだりもします


CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PROFILE
HN:
sana
HP:
性別:
女性
自己紹介:
bauhaus2002@nifty.com
BARCODE
ブログ内検索
gift from soragotocafe*
最新コメント
[04/16 sana]
[04/16 しゅり]
[04/14 sana]
[04/13 ヒデッチ]
[04/12 sana]
[04/12 ヒデッチ]
[04/11 sana]
[04/11 sana]
[04/11 TOMO*]
[04/11 ヒデッチ]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 melonpan]
[04/09 しゅり]
[04/09 しゅり]
[04/08 sana]
[04/08 ヒデッチ]
[04/08 sana]
[04/07 melonpan]
[04/07 sana]
[04/07 melonpan]
[04/05 sana]
[04/05 sana]
[04/05 ヒデッチ]

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]