忍者ブログ
SANAE HIROTA のワンダフォーな毎日…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9月22日



この日は数日前から、カナリわくわくしてたラウンド
メンバーは

2日前に首を負傷、にも関わらずプレイしてくれた師匠(アリガト)
スクールの先生、コースでプレイしてるといつもより力強く感じるのは私だけ?
師匠の学生時代からの友人、むっちゃ温厚な清水さん(始めまして!)


上手な人とラウンドすると勉強にもなるし
師匠と先生には、レッスンの成果を披露しなきゃいけなし
けど、1H目、3名のドライバーが終わった時、現実に気がついた

もしや、ワタシって場違い?



なぜって…↓



先生ドライバー↑ パワフルなのにスムーズ



清水さんドライバー↑(師匠の仕掛けたイタズラにひっかかたもよう)



NG NG NG NG NG


[:スペード:]師匠、撮影許可降りず… 


NG NG NG NG NG




dc24d612.jpg
今日のところは隠し撮りした師匠のアプローチショット↑


ドライバー、まるでTVの中継を観てるようでした
クレイジーがつく程の達人×3
みなさま、上手すぎっ それは分かってた事とはいえ…
今までに味わった事のないスーパーハイレベルなゴルフが目の前で幕をきった


ワタシ的には…
師匠とラウンド♪うれしいな♪
先生とラウンド♪たのしいな♪
まあ、そんなファジーでライトな気分だったのが…一瞬にして凍りつく
ヤヴァイ!



でもってワタシはいきなりOB発進デス


パープレイは当たり前、
バーディー、イーグルをいくつ取る?ってなノリでプレイしてるんですよ
実際、バーディー・バーディーのオンパレード
パープレイ・・・   みんゴルでもした事ない私…



一応撮ってもらった私の動画


SANAE ドライバー

赤から私が、自分的にナイスショッート!的なドライバー打ってもかすれてみえるー!



とにかく、ミスが全くないんですよ、みなさま マジで!
だから、プレイのスピードが全くもって速い
普段の私が33回転なら → 今日は45回転(ふるい?)でもおっつかない
キャー待って〜! って感じです


こうして、最強ラウンドがスタートしました
この日も大たたきを連発しました
つづく…





PR
9月21日



以前、マンションの購入のお手伝いをさせて頂いたお客様宅へ…
打ち合わせの度、晩御飯の差し入れをしてくださってたK様宅です
最近は、ご飯作る時間なかったから…
って感じで、野菜やらお肉やら持って帰り!という感じになり…
本当の親子かな…?と時々感じます(母、アリガトネ)
お会いしてまだ半年くらいなのに


リフォームの際、少し派手なクロスを提案する私に最初は
『大丈夫?』
と心配されてましたが

0d6296e4.jpg

ねっ、思ったより、派手じゃないでしょ?






実は今日、呼ばれた理由…
エステサロンを経営されてる、K様、
初めて会ったときから、私の顔、ナントカしてあげたい って思って下さってたそうで…

アー、アリガトー、オカアサン…  デハ  ヨロシュウニ…
(確かに手入れの行き届いてない肌デス… トホホ)




           972acec1.jpg



※皆様に不快な思いを与えないよう、画像は小さくしておりますが
 気分が悪くなった方 スミマセン


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
K様へ…
どうもアリガトーゴザイマシタ…
とても気持ち良かったし、心なしかお肌も白くなってすべすべしてます
ケド、今のワタシ
『最近肌キレイになったね!』って言われるより
『最近パター上手くなったね!』って言われる方がうれしい
 





9月20日

シルバーウィーク突入!
(なんか、シルバーウィークってサウンズ、ダサッ)

ワールドカントリーの月例です
同伴者は↓

5c81ad3a.jpg

左側、すっかり仲良し、今日もパーリーゲイツでおしゃれなKさん
中央、シングルハンデのミッチー


私的には、カナリ打ち込んでるし 練習なしのミッチーに負けるはずが無い!
と意気込んでも、今日もおいてかれた…



結果発表

前半 48(24)
後半 43(18)




47d019eb.jpg


935eaad1.jpg


秋になると、必ず実をつける樹木のように…
私の努力も、きっと実を結ぶはず…



一体、いつ…  …?



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
昨夜のF1GPナイトレースの流れで(セーフティーカーって何キロで走ってるんですか?)
今朝は普段観ない番組が流れてた
そこで偶然出てた女性(大宮エリー)の言葉が印象に残りました
 私は全く自信がない、だから何をする時もチャレンジするしかない と…
月曜の朝、いいエネルギーもらえた… さぁて!今週も!




9月18日



三重県鈴鹿で新築予定のKさまご夫妻、来阪…
連休直前だからか、大阪までなんと3時間半かかってしまったそうで
どうも、お疲れさまでした…



BAUHAUSはデザインのお手伝いで参加させていただきますが、
なんと計画では 60坪の平屋…
なんとも羨ましい家創りとなります




64d3bd94.jpg

まるで、新婚さんのように仲の良いK様ご夫妻と写真はないがT社長




連休前なので、食事中の会話はもっぱらリゾート話…
楽しく食事がすすみました…
有難うございました



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
T社長と私はもう10年程の付き合いで、普段はお互いガサツな会話が多いですが
T社長と仕事をさせて頂く事は、楽しみでもあります
というのも、私なりに 『これでどうだ!』 というプランでも
鋭い刃物のように、サクッと 『これ悪くないけど、ここらへんもっとばーんとならん?』
というような、コメントが返ってくる事があります
筋トレをしてて、もうこれが限界!って思ってるときにトレーナーがもう1回上げさせる
丁度、そんな感じで…   
最高の家を創ろう! その気持ちの競い合い… これがいい結果を産み出す源です




終戦直後の第1回国会労働委員会(昭和21年10月7日開催)において
日本社会党の労働大臣 米窪慲亮は

『働くよりも國家によって保障された方がいい、
 こういうことになれば、(中略)惰民が起る。
 (中略)日本の今日の財政基礎は惰民を養成するほど、
 (中略)餘裕は、もちろんない。』

と答弁をしていたそうです

元号が平成になり、奇しくも同じ21年 の総選挙はバラマキ合戦

終戦直後の戦争裁判の際、アメリカ人をはじめ、その局に当たった人々が
一様に称賛していたのは
『あれだけの権力を握り、あれだけの戦争をした戦犯達が
信ずることの出来ないほど貧乏で清潔であった』
ということ
昔は政治に出れば家屋敷までなくなって、
井戸と塀だけのこる井戸塀という言葉があったそうで

國家によって保障されたい惰民と
公義を忘れ私事に捕らわれる政治家と官僚

新しい政権が、日本を良くしてくれるんじゃない
自分たちが深省奮発しなくてはいけないと思う




ジャーン!

MJ.jpg

とうちゃーくっ

先日、友人と2人カラオケ大会を楽しんだ際
途中、
マイケル追悼メモリアルとなった
残念な事に、カラオケじゃ、マイケルのダンスシーンは観れなかった




ならば…


いっとく?


カチカチ、お買い上げ(マイドアリ!)今回もアマゾンさん敏速



a9404229.jpg


フォー!最高〜!!


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
マイケル・ジャクソンが亡くなった時、やっぱりショックでした
友人は号泣してました
号泣と言えば、私が確か20代前半の頃、アイルトン・セナが事故死した
自転車で九州を旅してた私に母からポケベル(当時は携帯が普及してなかったので)で
呼び出され、セナの死を知りました
青空の下、自転車を漕ぎながら、ただただ涙が下っていった
そんな事を思い出しました
インタビューで
『君の走りは危険すぎる、と他のドライバーが言ってる事についてどう思うか?』
との問いにセナは
『それは、他のドライバーが速く走りたいと思っていないだけの事だ、
私は壁際を2cmで走ったなら次は1cmで走りたい、少しでも速く走りたい、
常にそう思ってる、ただそれだけの事だ』とクールに答えてました
次元は違うにせよ、『私も常に極限を追求し続ける自分でいよう!』と熱く感じたものです



 

 

 

 



28e0e3fd.jpg


出る杭は打たれる  ケド

盛り上がってるヤツって、抑えようがナイ

ミンナデモリアガロウ…







。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o

木には、表と裏があります
1本の木が山に立っている時、南側で太陽に面してた方が表で、逆が裏
当然表と裏では成長に差が生じます
木が反るのは、この表、裏があるからです
昔の大工さんは長年積み重ねてきた経験でこの材木はこのくらい反るだろう、
木と会話しながら建築していきました
今は新建材が増えてきて、会話の出来る大工さんも減ってきたのかなぁ…

秘境への移住計画は全くもって進んでおりません

が…
またもや、行って参りました





やっぱり空気は澄んでいて
お水は抜群においしい!


523e4399.jpg




bd4fbe00.jpg



ここのお水の
このエメラルドグリーンに光る具合がなんともキレイでしょ



9c6964bf.jpg


山の神様、川の神様、
どうか、ここに住めますように…

あ、あと関係ナイケド、パター上手くなりますように…



この日はGETできた
ca740b50.jpg

絶品のお豆腐

どもー


まずはこの写真
288c903a.jpg


打ち合わせが終わると東大阪のボルト T社長が
EXILIM買った 使い方教えろ、と言う




ので…




最近は 枕元にまで、EXILIMってくらい CASIO の社員より 、
EXILIM 好きといいそうなくらいな私になってしまってる



ので…



今日スウィングチェックしてみると、
思った以上にスウィング改造できてる(と勘違いしてる?)


ので…




またまた公開!↓



下半身始動が少しは出来始めてる(と思う)
まだまだトップは小さくなってないし
手首も開いてしまってる

ケド、まずまず



ま、この画像を師匠は見てないし
見たら私には見えない何かを指摘はされるんだとは思うけど

この数ヶ月、悪戦苦闘してた下半身始動が出来始めてるという事に
今日はカナリ満足の私デス…

たとえ、髪の毛グチャグチャであろうと…
ベルト忘れてだらしない格好であろうと…



昨日のこと


半年以上前から取り掛かっていますお客様の家がやっと来週から工事着工です
私の都合で、プランニングも延び延び続きで銀行からは、
まだかまだかと催促されてるにもかかわらず、いつも
『私たちはゆっくりでも構いませんから…』と笑顔で言ってくれてまして…
本当に、申し訳ない気持ちで一杯です
それは勿論、いい家を建てて喜んで頂いて恩返しするしかアリマセン


昨日は息子さんやお孫さん達も列席されにぎやかな地鎮祭になりました

24dee28d.jpg








。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
最近では地鎮祭をされるお施主様も少なくなりましたが、
暦を気にされる方はまだまだ沢山おられます
ただ、ほとんどの方が、大安や仏滅だけ気になされます
最近のカレンダーがそれしか明記されてないからだと思いますが
昔の方は建築の際には、三隣亡や不成就日等も最低気にしてました
私はおじいちゃんっ子だったせいか、暦は結構見るほうです
仕事柄、聞かれる機会も多いので



a112e838.jpg


朝食の後、仕事にかかる前にする事

筆で  を書く


日によって、書く言葉は違います
企業理念を書く日もあれば
四耐四不 六然 等を書く日もあります



最近少し気に入ってるのは硯で墨を磨ること
朝の空気を吸い込み、墨を磨る音を聴き、墨の匂いをかぎ、筆を持つ…
そうして磨った墨で字を書くと、艶のある力強い字が生まれる
なんとも心地いい一日の始まりです…


おススメです







68475ea8.jpg



ひさびさの朝のジョギングです

暑いから…
って言い訳もそろそろ利かない季節になってきたので
約5週間ぶりに…


朝、ジョギングをすると…
沢山の人とあいさつが出来ます
それも、殆どが年金受給者と思われる世代の方々

おはよーございまーっす!


の声が大きければ  返答率100%
不思議な位、声の音量と返答率は比例します
取り合えず、朝、走るからには 100% を目指して走る!



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
この法則に気づいたのは…
ある朝、まだ薄暗い時間帯、どういう訳か出てきたのが
『こんにちわーっ!』でした 
すると返ってきたのが同じく
『こんにちわー』 相手も間違えてしまったようです
挨拶はある意味、反射的な言動だ と思う



お取引先の会社で勉強会がありました
新しい分譲地で、長期優良住宅仕様で建築する事になり
メーカーさんからの講習です


今回は WOOD ONE 社の商品を使われるとの事で
説明に来ていただいたのは当然 WOOD ONE から 杉田さん(左)
右は、事業主の宮地社長

72ec7578.jpg

色々なメーカーから、類似商品は販売されてて
これまでも建築の度、勉強会は受けてました
この商品はこんなメリットがあります 
ワイドスパンいけますよー
プラン出来たらこちらで、チェックしますから
どんどん建てて行きましょかー 的な説明会でした


が、今日の勉強会は、設計をするうえでの 構造設計ルール の説明
プラン描くならその前に、これ位の事は踏まえて描きなはれー
チェックは勿論したるさかいなー って姿勢でしょうーか?


この違い、えらい違いだと思いませんか?


こういうルールで設計してください
なぜなら、この商品は地震のときの力をこういう方法で逃がし
こういう方法で受け止める
だから、柱の置き換えは、2PまではOK…とこんな風に
その意味を伝えてくださいました

WOOD ONE の杉田さんは私にこの商品を売ろうという意識は全くありません
が、説明のあとの私の感想は

こんなにしっかり考えられてるなら、次のお客さんに薦めてみよう!

という感じです
今まで、〇〇工法ってイマイチ好きでは有りませんでしたが
今回の建築がとても楽しみになって来ました


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
長期優良住宅、補助金の受付は終了しましたが
たぶん、又、暫くの間は継続的なるのでは?と思います
これから、新築される際、まずチェックしてください
カナリお得だと思います









打球場での自主練にかかせないもの

09aeabb1.jpg


以前にもこのカメラご紹介いたしましたが
最近、打球場で

『私も買います』

と言われる事が多くなりました




この超スロー再生、かなりスウィングの修正に役立つと思います







私の未完成スウィング…







私の場合この[:カメラ:]購入後、1ヶ月間は
ほぼ毎日電池切れになるまで、再生をし
翌日、打球場でお馬鹿な自分なりの解釈に基づきスイング改正

レッスンの時、師匠に、
『自分で勝手にスウィングを変えて…
 わやくちゃになってる』

とあきれられる そんな状況に陥りました


ハイ、最初は反作用してました…
但し、スウィング分析の仕方もなんとなくつかめて、
観るべき所と、無視するべきところ 区別できるようになった今
練習にはかかせない、そんな状況です

カナリお勧めです













8月ラストのラウンドレポです



ゴルフに興味の無い方…   

今月最後なのでガマンしてください



図面の催促をされてる方…   

ゴルフにゃ行きましたが睡眠時間が減ってるだけで勤務時間は裂いておりません、ホントです



現場で打ち合わせを、と言ってた職人の方…

今日は日曜なので、現場には入ったらいけません(近所迷惑でしょ)




8月ラストは月例報告


7b13096e.jpg

えへへ!

やったぜ!ベイベー


前半 39(19)
後半 47(25)池ポチャ×1

自己ベスト対!

ケド

ハーフ39!は自己ベスト更新!

シアワセー!




同伴者は?
d9ecf71d.jpg

ミドルで1オン・パワーヒッターのともちゃん!




あとは2ヶ月練習なしでも82、超アスリート系のミッチー
(ミッチーはシングル、ご主人さんはプラスハンデ、という最強ペアデス)

そして、反省会…

22057c28.jpg


パター44って…
一体どうしたらいいんでしょーか?



ラウンドレポ 2回分まとめていきます


まずは8月13日
セントレイクスゴルフ倶楽部

ad07c848.jpg  ←どこに落とせと?


776f5efb.jpg  2b3b1c79.jpg
↑永遠に続くバンカー… まんまとこのバンカーにはまりました

結果は
51(16)OB×3
46(18)

バウハウスの建築分譲第1号のお客様Hさまご夫妻とのラウンドです

数年前…
建築の際、奥様と2人でショールームに行く車のなかで
『主人が私の夢だった家を建ててくれるから、私も主人が長年言ってたゴルフ、はじめたのよ
そしたらね、この人こんな風に私に教えたかったのか…って言う程熱心に教えてくれるの…
少しウルサイけど黙ってきいてるの…』
とおっしゃってました

当時、ゴルフには興味なかった奥様…
3年前くらいから逆転して、今やご主人よりラウンド回数多いそうです
夫婦で仲良くラウンド ステキですね



そして8月18日
プレディア レディースコンペ

同伴者はこの方たち
2056790f.jpg

全身パーリーゲイツでおしゃれなKさん(左)と
グリーンを読む眼はプロ並み、かつルールに詳しいKさん(右)

お二方がやさしくてとても気配りしてくださったお陰で
SANAE HIROTA は パワー炸裂!
e8e145b4.jpg

結果は
45(17)OB×1
41(19)


自己ベスト更新


人生ばら色


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
なんでも捨てるのが癖づいてるワタシ…
バイトのOちゃん曰く、電話中も無意識になんやかんやゴミ箱に入れてるそうです
メールなんかも読んだら捨てる、送ったのもすぐ捨てる
画像は、パソコンに入れたつもりで、まだ入れてないものものまで捨ててしまってます
食事会などでパチパチ撮ってたのにブログにUP出来ない事が多いのはこのせいです。
協力下さったミナサマ、すみません



内平らかにして初めて外成る

安岡正篤の書物から以前、書き留めておいた言葉ですが
史記のなかからの言葉のようです



そして今日の、一日一言は


【修養が足りない現代日本人】

現代日本人は人物というものができていない。
修養が足りない。
人を見れば悪口を言って、自分の事を棚にあげておいて、そうして一向努力はせぬ。
嫉視誹謗し、そうして他に向かって大言壮語ばかりする。
行儀作法もなっていないという傾きがある。
これを根本的に是正しなければ本当の意味において日本精神を発揚することはできない。
外に発展しようと思えば思う程、やはり内に深めなければならない。


という言葉でした


内平らかにして初めて外成る

平成という元号はこの言葉が語源となって作られた と言われてます
平成になってもう21年が経ってるなか
私は全く、日本人として修養が足りてない、そんな事を感じます


今朝いつもどおり、Oちゃんが出勤して来ました



Oちゃん 『おはよーございまーす!台風きてますねー』

ワタシ 『ええっ!』 ← 台風来てる[:!?:]という驚き

Oちゃん 『ええっ!』 ← 台風来てるの知らんの[:!?:]という驚き



窓の外は特に激しい雨ではないから気づかなかったケド…
どうやらマジで台風が来てるらしい



先ほど、せっせとベランダの植木を一時避難させました↓
0a0099cf.jpg
部屋の中はジャングルです


。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
激しい雨 という言葉を耳にすると私の頭の中では
THE MODS の 激しい雨が…って曲がリフレインされます
Oちゃんに 
激しい雨がオレをあらーう!
激しい風がオレをはこーぶ!
激しいビートがオレにさけーぶ!
ってしってるよね?と聞くとあっさり 知りませんよー!
何年前の曲なんですか? あ、ムリですよ、私小学生ですよ!

アラフォー と アラサー の違いか…


サーファーズパラダイスからメールが届きました!

1d197f1e.jpg

実にいい眺め…





AUS2.jpg

気持ちのいい風にあたってるに違いない…




AUS3.jpg


彼女がオーストラリアに渡ってもう3ヶ月が過ぎようとしてます
なかなか、いい体験をしてるようで…
メールを読むだけでこっちまで元気になります!


彼女が発つ前、私は

今期のバウハウスの目標が達成出来たら、
年末年始は長期でオーストラリアゴルフ留学行くから宜しく!

と言ってました
7月が終わった段階で、うーん、実に微妙…
頑張らねば☆☆☆



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
オーストラリアゴルフ留学、実は2年前に真剣に予定してました
その当時の平均スコア110〜120位だったと思います
1ヶ月ほど留学すれば、70台、簡単に出るものだと真剣に思ってました
周りに、上手くなっても90台が精一杯!と断言され
じゃ、やめた! と取りやめました
今から思えば、なんてお馬鹿な…





昨日のランチはこれ!

4b17e249.jpg

またしてもスピード第一メニューより ☆タコス☆

準備は
レタス切って
トマト切って
アボカドディップ作る
後はタコスセットがあれば大丈夫…



箱を開けると、


タコスセットのはずが
タコスセットではなかった…



中身は カリカリトルティージャ オンリー



ひき肉の味付け用のスパイスが入ってるハズだったのに
サルサソースが入ってるハズだったのに



中身は カリカリトルティージャ オンリー


幸い、
Oちゃんは…
タコスの味、忘れた模様(ラッキー)


冷蔵庫のたまねぎ、ピクルス、チリソース、その他でサルサソースもどきをつくり
テキトーなスパイス群でひき肉を炒め
上の写真を撮り、
ランチは終わった


テキトーなワリに、上出来だったと思います



食べ終わって気づいたのは…
アボカドディップ作るの忘れてた…(ガ−ン!)


もうひとつ気づいたのは…
Oちゃんって、比較的何を食べても ごきげん
ちなみに今日のランチはつけ麺
で、メニューを伝えて反応を伺うと瞳をキラキラさせ やっぱりごきげん


もしも彼女が夫なら… 非常に楽チンに違いない…



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
PART?だとか、PART?だとか PART って響きが好きです
きっと、ゴッドファーザーの影響だと思います








BAUHAUSに助っ人Oちゃんが来るのは当然のことながら…


忙しい時期
 ↓
忙しい時期の私はカナリ、イラついてる
 ↓
イラついてる人と同じ空間で仕事をするOちゃんはえらい迷惑
 ↓
なんらかのフォローが必要
 ↓

餌付け大作戦決行!

グリーンカレー
519cfecd.jpg
Oちゃんがココナッツ好きだと言うし、
グリーンカレー食べたこと無いって言うし
スピード第一メニューでもあるし

■作り方を簡単に…
材料はこんな感じ         65a4a345.jpg

ペーストを中火でしっかり炒める         327bcf4e.jpg
(強烈なスパイシーさにギャラリー咳き込む)

 
次に鶏肉、ナス、シメジの順番で炒める(写真省略)


ココナッツミルク投入               00055209.jpg

青唐辛子は最後         0fc75418.jpg


画像をなくしてしまいましたが…
この後、Oちゃんは科学実験のような変化を味わいます


■激変その1 ナンプラーを入れる  →  一瞬にして奥の深ーい味になる(すっっごー)

■激変その2 蜂蜜を入れる  →  またしても一瞬にして味に濃くがでる(ひょえー)


グリーンカレーはこの変化を体感した後、食する事に大きな意味があります
なぜなら…

うん、美味しっ! → あ、むっちゃ美味しい! → ヤバイっ!
と徐々に美味しさ度数がUPする事により、脳みそが勝手に美味しい方向へスパークします



案の定…
スパークした彼女はごきげんにランチしてくれて、
午後の仕事もサクサクでした
成功!



。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
一番上の写真はOちゃんが撮影した上に、彼女がナントカ画像処理をしてくれました
私も撮影しましたが、なぜか全く違う
カメラマンとしての腕 がどういったとこで判断されるかは全く判りませんが
単純にグラフィックとしてみて、センスあると思います
興味ある方、リンク先からどうぞ…



ゴルフをしてると…

つくづくと感じます



人生と一緒だなあと…




とんとんと、スムーズにプレイできる事もあるし
何をやっても全くうまくいかない時もある

アゲインストの風に向かって打たなきゃいけないと思ってれば
ふと、瞬間的に風がおさまったり
ラッキーもあればその逆にトラブルもある

経験がものを言うこともあるし、
日々の練習が成果としてあらわれることもある

上手い人が必ず勝つ訳ではなく、勝ったからと言って偉い訳ではない


ゴルフを深く追求して、深く理解をして、
その上で満足するプレイが出来たか

大きな空の下で
爽やかな風が吹くときも
冷たい雨の降るときも
ピンに向かってゆっくりと前進をしていく
強くて美しい、そんなゴルファーになりたいです


ec36517d.jpg

はい、今日のコースは
木津川カントリー倶楽部
メンバーはこちらの方々
  ↓
410d7e10.jpg

私の横の、縦に大きな男性が、私の恩師、以前勤めてた会社のT社長です
その横の、横に大きな男性が、建設会社の社長で、ま、私のケンカ友達のようなTさん
一番左にT社長の会社のY課長



先週に続き、昨日も雨
私、晴れオンナではなくなったようです

先週に引き続き、昨日もREGから、で、6623YARD 
自分ではパワーヒッターな方だと思いますが…
6600は、カナーリ遠くに感じました
次回は、何処に行こうが誰と行こうが、絶対LADIESから打とうと思ってます…
ながーい、ながーいラウンドでした



結果は
前半54(19)
後半54(19)

この日も落ち込む結果です…  が…
なにが悔しいって、Tさんに女性の柄の入ったお札を献上したコト
最後の1ホールまで、野口英世2名さま〜、サヨウナラーだったのが
Tさんの悪魔のササヤキに、ついつい乗ってしまい… 撃沈
ヤツの、嬉しそうでワルそうな笑顔が最高にむかついた…



で、ラウンド後の食事会
  ↓
554a6495.jpg
盛り上がってます

…ミンナ笑顔で盛り上がってます








と、ここで







上の写真の30秒前の写真をどうぞ
    
    ↓





しつこいですが
※30秒前に撮った写真です!


ハイ、チーズ!
b124f6b5.jpg
お店の人に撮って頂いた写真を確認のすると↑この表情
特に、一番右の人、何か怒ってマス?

すかさずTさんの一声
『もう1回撮ろか!笑えへんかったら、ここの会計持ってもらうで!』

ではもう一度

ハイ、チーズ
ミンナ最高の笑顔です。


なんなら、もう一回みます?
  ↓
1c0b7399.jpg
この変わりよう…

たった30秒でも…
やろうと思えば、何でも出来る…  
実証された瞬間デス…

 
昨日のラウンド

太平洋ゴルフ 宝塚コース に行って参りました




メンバーは
2b9a2935.jpg

数年前のお客様TさんとSさん&Tさんのお知り合いのSプロ(?)



このコース、初めて行きました

感動



まずクラブハウス 上品(ゆったりとした空間で、成金チックじゃなく優雅デス)

ロッカールーム 程よいブロック分けでかつセンスもイイ

エントリー状況 『今日は少し混んでて』とか言ってましたが、プレイ中、前後全く待機なし

コース キレイデス抜群に!水はけも抜群
       (途中、豪雨でプレイ待機がありましたが再開後、グリーンは全く問題なし)

設備 脱衣室のパウダールームがALLブロック分けで完全個室
            

らぶり〜



普段、コースには全くもってコダワリを感じない、というか覚えられない私ですが、
このコースは是非又来たーい!と思いました  ノデ↓
9b0a1e82.jpg
早速フレンドリークラブご入会↑入会記念品
決断は早いほうだと思います…


 
さて…
気になる結果の方は…
前半63(21) 
後半55(18) 
OBが多分3回あったはずですが、ごらんの通りの結果で
記録する余裕もなく、記憶もなく…前半だったか後半だったか
2回なのかもしれないし、4回だったかもしれない…
完全に混乱してました


言い訳します
全長6400Y超だったしー
スウィング改造中だしー
前半豪雨にもあったしー(のせいか?途中コンタクト片方なし)
(頭の中でモッズの♪激しい雨がオレをおそーう♪がリフレインされてた)



ただ… 辛い現実は


これが私の実力〜




53924cd5.jpg
暫くこのスコアカードは戒めの為、リビングに貼り付けられます
(ボロボロなのは雨の為デス…決して怒り狂った訳ではアリマセン)


           
。゜・。・o゜・。゜・。・o゜・。゜・。・o
約1年ぶりにTさんSさんとラウンドしました
お二人はお互い新居が取り持つ縁、なのでしょうか
とても仲良く交流されてる様です(うれしい限りです)
年齢はひと回り離れてるようですが、お互い、会社経営者で
異業種とはいえども、考え方や精神に共通するものが多いなあ…と
端から見てても感じます
お二人に共通する、私の尊敬する部分は
正道を貫く!  という姿勢と
良く働く! 
不平不満を口にしない!
家族を大切にする!
当たり前なようで、当たり前に出来ない、けどお二人ともさらっとやってのけてます
お二人にお会いすると、いつも爽やかで大きなエネルギーを与えられます


花崗岩の上を縫うようにながれるこの小さな河を上流にすすんで行くと
段々と水の音が強くなってきました


32251c55.jpg
滝発見です 実際は写真で観るより大きいんです




05eb17f4.jpg
しつこいですが、キレイな水



be1f96fb.jpg
靴を脱いで、河の中へ…(この水の下も花崗岩)
つめたーい!
又、水を飲む   おいしい!
 
ワタシ、ここへ住みたいな…




39f52f31.jpg

清流に棲むカエルのおたまじゃくし発見
このカエル、鈴のような美しい鳴き声らしいです
いつか、聞けるかな…(やっぱ住んじゃう?)



思いがけず、秘密のヒーリングスポットの発見でした…
メジャーな観光地ではないと思いますが
自然の中で、腰を下ろすだけで 浄化される感覚になりました


わたし、かなり真剣にここへの移住計画たてるかも…です
(山奥で営む建築・不動産業成功術、ドナタカシリマセンカ?)


CALENDAR
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
PROFILE
HN:
sana
HP:
性別:
女性
自己紹介:
bauhaus2002@nifty.com
BARCODE
ブログ内検索
gift from soragotocafe*
最新コメント
[04/16 sana]
[04/16 しゅり]
[04/14 sana]
[04/13 ヒデッチ]
[04/12 sana]
[04/12 ヒデッチ]
[04/11 sana]
[04/11 sana]
[04/11 TOMO*]
[04/11 ヒデッチ]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 melonpan]
[04/09 しゅり]
[04/09 しゅり]
[04/08 sana]
[04/08 ヒデッチ]
[04/08 sana]
[04/07 melonpan]
[04/07 sana]
[04/07 melonpan]
[04/05 sana]
[04/05 sana]
[04/05 ヒデッチ]

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]