SANAE HIROTA のワンダフォーな毎日…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、論語普及会の公開講座、
瀬戸塾塾長 瀬戸謙介 先生による講演に行きました
空手道場で空手の指導をしながら、論語の勉強会もされてる事で有名です
文武両道の子育て実践 と題されたこの講演は約2時間だったのですが
とても有意義な講演でした
その中のびっくりエピソードを一つ・・
ある小学校での道徳の授業風景が瀬戸先生をびっくりさせたそうです
教員 『正義とは、何か? よく考えましょう!』
続けて 『ただし、考えるのは良いけど、行動に起こしてはいけません』
当然違和感を感じて、なぜ行動に起こさないのか?と問うと、理由は
『正義は人によって、違う 他人の意見を尊重する事が大事』なんだそうです
これが、現在の文部科学省の通達らしいです
びっくりしませんか?
これを聞いて、尖閣諸島の処理を思い出しました
中国の正義は日本の正義と違う、だから中国を問いただす事も
世間に訴えることもせず、中国の言動を尊重したんですかね・・
瀬戸塾塾長 瀬戸謙介 先生による講演に行きました
空手道場で空手の指導をしながら、論語の勉強会もされてる事で有名です
文武両道の子育て実践 と題されたこの講演は約2時間だったのですが
とても有意義な講演でした
その中のびっくりエピソードを一つ・・
ある小学校での道徳の授業風景が瀬戸先生をびっくりさせたそうです
教員 『正義とは、何か? よく考えましょう!』
続けて 『ただし、考えるのは良いけど、行動に起こしてはいけません』
当然違和感を感じて、なぜ行動に起こさないのか?と問うと、理由は
『正義は人によって、違う 他人の意見を尊重する事が大事』なんだそうです
これが、現在の文部科学省の通達らしいです
びっくりしませんか?
これを聞いて、尖閣諸島の処理を思い出しました
中国の正義は日本の正義と違う、だから中国を問いただす事も
世間に訴えることもせず、中国の言動を尊重したんですかね・・
PR
CALENDAR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
LINK
CATEGORY
アーカイブ
ブログ内検索
gift from soragotocafe*
フリーエリア
最新コメント
[04/16 sana]
[04/16 しゅり]
[04/14 sana]
[04/13 ヒデッチ]
[04/12 sana]
[04/12 ヒデッチ]
[04/11 sana]
[04/11 sana]
[04/11 TOMO*]
[04/11 ヒデッチ]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 sana]
[04/10 melonpan]
[04/09 しゅり]
[04/09 しゅり]
[04/08 sana]
[04/08 ヒデッチ]
[04/08 sana]
[04/07 melonpan]
[04/07 sana]
[04/07 melonpan]
[04/05 sana]
[04/05 sana]
[04/05 ヒデッチ]